4月25日 いろいろオープン!ゴヤの街

ごーやー荘の秀

2015年04月25日 17:57

隣町(といってもほぼ沖縄市と言ってもいいですが)では巨大ショッピングモールが盛大にグランドオープンしました。
詳細はこちら

でも、胡屋の街もこの4月はカフェやショップのオープンラッシュですよ!
大きなモールと街角ショップの相乗効果でコザの街が盛り上がっていくといいですね。
そんなオープンしたばかりのお店をご紹介します。

◎ファーストカフェ

胡屋パス停すぐの国道沿いにオープンしました。とても目立つので、すぐわかると思います。


ここのカフェの嬉しいのはオープンが朝6:30!どちらかと言えば夜の街の雰囲気が漂うコザの街。
今まではお客様に「モーニングが食べられるお店はないですか?」と聞かれても正直オススメがなかったです。
ごーやー荘でも「ちんびん」と「100円そば(セルフ)」を出していますが、やはり物足りないと考えるお客様も多いです。

しばらくはモーニングバフェのようですが、レギュラーメニューのモーニングがどんなものか、楽しみです。
また後日レポートしたいと思います!


◎パナマ原人
なんともユニークな名前ですが、こちらのお店はこれまでは移動屋台で営業していましたが、この度「パルミラ通り」に店舗を構え、ランチ営業を開始しました!



こちらは「第4回 コザAランチ選手権」でグランプリを獲得した、実力もばっちりのお店です。

以前私も屋台の時に頂いたことが有りますが、まるでいつでもビーチーパーリー気分にひたれるランチです(笑)


バーベキューランチは炭火の香ばしい香りが食欲そそります。オリジナルベーコンのグリルがたまりません!
ぜひAランチ選手権グランプリの味を楽しんでください。
パーラーりんりんと同じ店舗です(わかる人にはわかる)

◎シアタードーナツ
そしてこちらは楽しみな街角映画館がオープン!
オーナーでもあり沖縄市紹介TV番組「コザの裏側」のMCとしても有名な、沖縄の高田純次こと宮島真一さんが、子供の頃からの夢を叶えた映画館です。





沖縄の高田純次とコザの中尾彬(笑)


オープンには妻夫木聡さんからの花も届いてました
妻夫木さんと宮島さんは映画「涙そうそう」で宮島さんが方言指導をしたことからの付き合いだそうです。

こちらでは主に、沖縄で制作されるけれども映画祭などで上映された後は埋もれてしまう、県産品映画をイベント後も楽しんでもらおうと、上映していきたいとのことです。


「やぎの冒険」で中学生映画監督として有名になった仲村颯悟監督(今は大学生)の新作映画や


オール沖縄市ロケでカンヌ国際映画祭にも出品されたSABU監督の「天の茶助」。これらの映画も早くここで上映できるといいですね。
ちなみに「天の茶助」は6月20日から沖縄先行上映、6月27日から全国上映だそうです。


13:00、15:00、17:30、19:30の一日4回上映。上映チャージは1080円(税込み)です。


名前の中にも入っている「ドーナツ」は全部手作りです!


店番はリュウグウノツカイの可愛い二人が担当してますよ!リュウグウファンは今すぐGo!



このドーナツが固めの懐かしい味なんですよ~。私は昔、母親が揚げ過ぎて硬くなってたとおもってたのですが、昔懐かしいのは固めだそうですね。

気になる映画ですが、沖縄で作られ去年の沖縄国際映画祭で上映された地域紹介映画の2本立て



地域紹介映画と言っても、立派にストーリー立ててハマりますよ~

ロクな人生」はガレッジセールのゴリ監督作品。コザの街中で撮影され、ミッキー食堂やJETなど見覚えのある場所がたくさん出てきます。



あ!誰か出てる!誰だ?!(笑)

「スイーツライフ」は豊見城の名産が数多く出てきますが、とてもスピード感あふれるセリフの言い回しに30分笑いっぱなしでしたよ!


コザ、沖縄をまず知ることに映像から入るのはいいですよね~。
ぜひごーやー荘に宿泊されるお客様にも、ガイドブックとは違う、沖縄の目線で感じる沖縄を映像で楽しんでみてください!

ますます楽しい胡屋の街角です!

関連記事