2014年09月03日

琉球絵巻の巨大壁画がコザ十字路・銀天街にお目見え!


コザ十字路・銀天街に巨大壁画が出現!
あまりの大きさにiPhoneのフレームに入らず、パノラマで撮影。

第一尚氏時代の琉球王国、越来城を舞台とした琉球戦国絵巻の登場人物が色鮮やかに、活々と描かれよみがえりました。

ここコザ十字路にほど近い、城前町というところには越来グスク跡という史跡があります。
グスクというと首里城や中城城跡、勝連城跡など、琉球石灰岩で出来た城壁を持つ荘厳なグスク跡を思い浮かべる人が多いと思いますが、実はこんなコザの町中にグスク跡があるのです。
町中と言ってもここは戦前までは田んぼや雑木林だったそうで、その真中に「空にそびえ、泡瀬の海を真下に望み、遠く勝連・座喜味・やんばるまでを見渡せるような(地元の高齢者談)」グスク跡の城壁があったそうです。

しかし先の沖縄地上戦で米軍に占領された沖縄。この土一帯の田んぼを埋めて土壌改良するために、この越来グスクの城壁を壊して主にコザ十字路あたりに埋めたそうです。

もしこの城壁が残っていれば、世界遺産になっていたはず。
それもそのはず。この越来グスクは万国津梁の鐘を造らせ、護佐丸阿麻和利の乱の中心人物でもあった、第一尚氏六代国王・尚泰久王が越来王子として居城していた城なのです。
その娘で琉球史上絶世の美女と言われた百度踏揚、第二尚氏初代王・尚円王金丸とその弟で二代王・尚宣威王もこの地にゆかりがあるのです。

そんな越来グスクが先の地上戦で壊されてしまったのは、なんとも残念な話ですが、69年経った今、巨大壁画として蘇ったのです。

この壁画の登場人物にスポットを当てたいと思います。


越来王子として越来城に居城していた第一尚氏六代王 尚泰久王


尚泰久王の娘で琉球王朝史一の美女といわれた百度踏揚


三山統一を果たした尚巴志に仕え、以降第一尚氏に仕えた中城城主 護佐丸。


勝連城主として乱世を生きた阿麻和利(左)と、護佐丸阿麻和利の乱で阿麻和利討伐を果たした、後の知花城主でもある鬼大城(大城賢勇)(右)
鬼大城の肖像は不明ですが、想像でこのようなイメージにしたのはとても素晴らしいアイデアだなと思いました。


尚泰久王まだ越来王子だったころ、越来のノロ・世利久との間に生まれた長子の誕生を喜んで植えた越来の白椿伝説。
600年経った今でもこの白椿の子株が越来に伝わり、毎年花を咲かせています


兄である尚円王金丸と、ともに幼いころに島を渡った悲劇の第二尚氏二代王 尚宣威王


琉球王国が世界を結ぶ架け橋「Lequio grande」となるよう目指したであろう。そして尚泰久王が作った万国津梁の鐘とともに描かれています。

しかし、この壁画はまだ1/4(1/5?)
これは第一期壁画。全部で第四期で、時空をどんどん遡り戦後アメリカ世までが少しずつ描かれていきます。
そしてこの第一期壁画のもう半分にはエイサーの始祖である袋中上人を中心とした17世紀ごろの琉球が描かれるそうです。

さあ、この壁画をたくさんの観光客に観てもらうべく、私もどんどんご案内しますよ!
越来城跡~中乃湯~農連市場~銀天街のBar&屋台。
あ、日本最古の映写機を持つ「コザ琉映」も(笑)
これからコザ十字路・銀天街エリアがどんどんおもしろくなっていきます!

皆さん、地元の方も観光客も、コザの新名所となるであろう巨大壁画を眺めに、コザへお越しくださいね!


おまけ。時空を旅するぷーらくん(笑)。これからの2期~4期も登場するようですよ(笑)


ごーやー荘名物。朝軽食で人気のちんびんがご家庭でも手軽に焼けます。
ほんのり黒糖の素朴な甘さがおやつにピッタリ。インターネットショップからお求めください。
同じカテゴリー(マスター秀の雑感)の記事
ハイビスカスの害虫
ハイビスカスの害虫(2017-04-27 22:02)


Posted by ごーやー荘の秀 at 10:30│Comments(3)マスター秀の雑感
この記事へのコメント
はじめまして!
沖縄市コザにこんなすごい壁画があったんですねー。
琉球王朝時代の歴史が描かれた素敵な壁画ですね。

実際に足を運んで見てみたいですねー。
素敵な情報ありがとうございました!
Posted by ちなっつ!ちなっつ! at 2014年09月03日 10:39
ちなっつ!さん

つい先週まで、工事用のシートを張っていて見えませんでしたので、気が付かなかったんだと思います。
今週月曜日に第一期の半分がお目見えしましたよ。
都レストランの真向かいあたりです。

越来グスクと一緒に、壁画も愛してくださいね(笑)
Posted by ごーやー荘の秀ごーやー荘の秀 at 2014年09月03日 10:54
こんにちは 私は沖縄市で産まれ育ったひとりですが これまで歴史に関心が全くなく この壁画にも抵抗がありましたが、銀天街組合の解散など、どうにかコザ十字路付近を活性化できないかと思っていました。先ずは生まれ育ったコザの事を知ろうと思い歴史を勉強してるところですが、つい先日銀天街の中の屋台で飲んでる時に話題になったのが十字路の一角にやまとぅ大手の葬祭場が近々建設するとの話でした。いくら 町がしたびれてきたからといって商業地域のど真ん中に葬祭場はないだろうと思っています。街の景観も損なわれますし、交通渋滞も想定されます。どうにかならないもんですかね
Posted by 左官屋のどぅーちゅいむにー左官屋のどぅーちゅいむにー at 2015年01月11日 10:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。