2017年07月05日

高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

今回、かなり長文です。

沖縄には鉄道がないため、沖縄市へ観光客が来るにはレンタカーかバスに頼らざるを得ません。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

ごーやー荘にいらっしゃる多くのお客様は日本人観光客や台湾・香港・韓国の観光客などで、その多くはレンタカーでいらっしゃいますが、日本で免許が使えない中国大陸からの観光客、レンタカーを運転したがらない欧米系の観光客、日本人観光客でもペーパードライバーという方もいらっしゃり、そういった方はバスでの移動になります。

しかし、バス便が不便ということは以前から言われており、特に観光客も多く利用する高速バスは沖縄市内に4箇所も停留所がありながら、路線バスへの乗り継ぎや市街地へのアクセスが非常に不便なのです。
私はFacebookで「糞以下」と表現しましたが本当にひどい。高速バスを下車して長くて急な階段を上って(下りて)出た所で案内板も何もなく、観光客は途方に暮れてしまうのです。
先日も台湾からの一人旅女性が沖縄南インターバス停で下りたのに、20分近く道に迷い、結局タクシーを使ってごーやー荘にお越しになりました。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために


高速バス乗り場の問題は私も気にはしていましたが、レンタカーのお客様が多いということで実際にはなにも提案していませんでした。

というのも
高速バスはバス会社
高速道路はNEXCO西日本
高速道路に面する国道・県道は国・県
沖縄県の観光を考えるのは沖縄観光コンベンションビューロー
沖縄市の市街地へのアクセスを考えるのは沖縄市
と、いったいどこに提案すればいいのか窓口がわからないのです。

しかし年々増加する沖縄への観光客。県は2021年には1200万人を目標にすると鼻息も荒いです。
その増える観光客を沖縄市への誘客するには?イベントやエイサーまつりの時以外でも中心市街地を観光客であふれさせるには?
隣村に大型ショッピングモールが出来ましたが、沖縄市までは足を伸ばさないどころか、一般道が渋滞するようになったためにかえって敬遠されるようになってないか?
そう考えた時、一般道の渋滞にそれほど影響を受けない高速バスの利用を促して、市内へのアクセスを便利にすることで、沖縄市にわざわざ来ようと思っている観光客の利便性を向上させること。その結果、これまで来なかった層の観光客を呼び込む。そういった行動が必要だと、イチ観光事業者として痛感しました。
とりあえず問題点を提起。Facebookで記事をアップすると地元市民と観光客からコメントたくさん。この問題をみんな感じていたというのがわかりました。

5月27日Facebook投稿
https://www.facebook.com/goyahso.hidehiro.n/posts/1504764412907749?pnref=story

とにかく先ずは実際に問題点を認識していただきたいと、高速バス停周辺の実地検証会を6月上旬に実施。
https://www.facebook.com/events/168397067028021/?active_tab=about
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

すると市会議員、観光協会職員の皆さん、観光に興味を持つ一般の方々10数名が参加。さらに沖縄の観光を中国のSNS「微博(ウェイボー)」で発信されている方も参加。これはとても参考になりました。

参加された方の感想やご意見など、Facebook記事・ブログ記事をリンクさせて頂きます。
仲宗根市議 https://www.facebook.com/makoto.nakasone.33/posts/1218724874899350
安富祖様ブログ http://yutakagiken9322898.ti-da.net/e9616670.html
峯田様 https://www.facebook.com/mineta555/posts/811413502354646
喜納様ブログ http://saorikinacco.ti-da.net/e9612511.html


今回は沖縄市内にある高速バス停のうち、時間の都合で沖縄南インターバス停、山里バス停、池武当バス停を見て回りました。

■沖縄南インターバス停周辺。
このバス停はコザ運動公園に近く、沖縄市の中心市街地循環バスのバス停もある、市街地へのアクセスのいい場所・・・のはずなのですが、

高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために
まずはバス停付近。日本語の小さな矢印があるのみ。遠目にはどこにバス停があるかわかりません。
ようやくみつけた高速乗り場の矢印も、これ実は勘違いして階段に気づかずに通り過ぎる人いるんです。斜め下矢印にするとか工夫が必要ですね。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

階段を降りたところに赤瓦屋根の待合所。そこに高速バス停があります。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

しかし沖縄南のバス停は那覇方面行きと名護方面行きが同じバス停なのです。運転手が声をかけてくれますが、間違って反対方向に乗る可能性もあり。ここには「乗り間違えのないように」といった多言語の看板を設置する必要もあると思います。
日本語のみの時刻表。外国人観光客には不便だと思います。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために


さてバスを降りたと仮定して、市街地に向けて進んでみます。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

ここの乗り場は階段しかありません。大きな重たいスーツケースの観光客はかなり大変でしょう。横にスロープでもあればいいのですが。

高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために
出口のところも、自転車やスクーターのイタズラ乗り入れ防止で柵をしていると思うのですが、これも荷物を持ち上げるのには邪魔かもしれません。

階段を出て・・・・さあ、どこに行けば良いんでしょうか?目の前は一般車が走っています。ここはタクシー空車もめったに走らないんです。Facebookでいただいたコメントでは気の利いたタクシー運転手は高速バスの到着時間を見越して客待ちに来るものの、停めるスペースがないため客待ちもできないとのことでした。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

ここにこんな案内板でもあればなぁ・・・
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

とりあえず道を進むのですが、やはりどこにいったら良いかわかりません。横断した先に住宅があるようなのでとりあえず渡ってみます。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

高速バス停から100mほど進むとようやくバス停がありました。しかし!一日に数便しかバスがありません。。。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

もう少し進むとわずか50mほどの間隔に謎のバス停が!この間隔でこんなに本数の少ない路線のバス停、本当に必要ですか?
ここに市営循環バスのバス停があればいいのに、と切に思います。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

もう一つバス停を超えた先にようやく市営の中心市街地循環バスのバス停がありました。こちらは1時間に1~2本。そして20時ごろまで走っています。もう少し本数が欲しいところですが、観光客がもっと利用するようになれば増えるでしょうか?
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために


このように沖縄南インターバス停は
○那覇方面行き、名護方面行きがわかりづらい
○階段が大変。スーツケースを転がすスロープもない。
○上った所でどこに行けばいいかまったくわからない
○上った所にタクシー待ちの駐車帯があれば良い
○市営循環バスバス停まで遠い
という問題点が、わかりました。

■山里バス停
このバス停はイオンモール沖縄ライカム様に近いバス停で、観光客もよく利用するはずなのですが、

まず入口。Facebookでは「このヤブの向こうにバス停があるんですか?!」と驚かれました。そしてなにより那覇方面、名護方面の看板がわかりにくい、目立たない、多言語化されていない。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

ヤブの向こうの階段を降りるのですが、参加者の中には「うっそうとしていて怖い」「御嶽に下りるの?」などの意見が。夜間は街灯など必要かもしれません。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために
なかなかバス停まで到着できないので不安になってきます。「バス停まであと○m」といった表示があればいいのですが。

やっとバス停に到着しました。赤瓦屋根の待合所。ここにはバス停出口までの距離が書いています。これが入口にも欲しいところです。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

高速の中央分離帯にでっかく「横断禁止」と書かれています。ひょっとして乗り場を間違えて横断するバス利用者がいるんでしょうか?
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために
であれば、ネクスコ西日本と警察機関とバス協会が協力してバス停入口にもっとわかりやすくでっかく多言語で「那覇方面」「名護方面」って掲示するほうがいいのではないでしょうか?バカじゃないでしょうか?


バスを下りて出口(入口)に向かいますが、こちらには「あと○m」表示があるんですね!これが入口側からも欲しいところですね。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

階段ですが、左側に若干のスロープがあります。スーツケースならこちらを利用することもできますが、もう少し幅が欲しいですね。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

階段を上って出口(入口)に出ましたが・・・どこにも案内板がありません。イオンモール沖縄ライカム様がどこにあるかもわかりません。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために
イオンモール様もウェブやパンフレットに「山里(高速バス)徒歩15分」と書いているのですから、沖縄市と協力してここにこんなふうな看板でも設置したらどうでしょうか?
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

高速 山里バス停は
○那覇方面行き、名護方面行きがわかりづらい。わかりやすくすれば高速道を横断する人も減るのでは。
○出口入口からが遠い。入口側からは距離がわからない
○階段横のスロープを幅を広げてスーツケースを転がせるようにできればいい
○階段を上った所でどこに行けばいいかまったくわからない。イオンモール沖縄ライカム様の場所もわからない
という問題点が、わかりました。


■池武当バス停
こちらは観光目的では利用頻度が少ないように思われていますが、数年前に「やんばる急行バス」が運行を開始してから、沖縄市でこのバスに乗るためには山里か池武当を利用するため、このバス停も利用されることがあります。
また米軍機の離発着が見学できる「道の駅かでな」もこのバス停から路線バス62番に乗り換えると便利なので、観光目的でも利用価値のあるバス停です。

まずは那覇方面行きですが、参加者全員が「これはわからん」と言った那覇方面行き階段。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

大通りの裏、マンションや中古車販売店の裏に有り、どこから入ればいいか全くわかりません。そして階段はあるのですが「那覇方面行き」の表示さえない。池武当(いけんとう)バス停だけに、これではどこにも行けんとう。。。

高速バスから路線バスに乗り換える方を考えて進みます。しかし、これも路線バスのバス停がどこにあるかわからない。私が案内して、参加者の皆さんようやくわかったのですが・・・
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

横断歩道の信号が撤去されてて、横断する際不便で怖いです。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

私の案内でようやく路線バスのバス停に到着。ここも胡屋・北谷方面と嘉手納・読谷方面を乗り間違えるとまた横断歩道に戻り、信号のないところを横断しなければなりません。極めて危険で不便です。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

こちらは池武当の名護方面乗り場。やはり表示は小さくわかりづらいです。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

そして池武当バス停の名護方面乗り場は入口からの距離があり、また階段を上ったのに最後に下りるという謎構造。上ったすぐのところにバス停と待合所を作っていればよかったのでは・・・本当に不便です。

以前こちらに来たときには雑草が生い茂ってたいへんでした。しかし今回の検証会時には綺麗に雑草も刈られていました。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

池武当バス停の問題点
○バス停と路線バスの乗り換えが不便。特に那覇方面行きバス停は住宅街の裏にあり、階段には方面表示さえない。
○乗り換える際、一般道を横断するが横断信号がなく危険。
○高速バス、路線バスともに、行き先を間違えた場合は長い距離を移動しなければならない。
という問題点がわかりました。

※※※

私も含め、今回のバス停周辺の問題は車社会の沖縄では見過ごされている部分でしょう。
そして車を利用しない人や観光客は日頃この問題点を感じているのだと思います。しかし冒頭でも述べたように、どこの管轄かわからないのでどこに苦情を言ったらいいかわからない、というのが問題なのだと思います。

今回沖縄市の例で記事にしましたが、沖縄市だけでもこのような状況であるならば、高速道路の走っている全県的に同じような問題があるのだと思います。このブログが当局の目に留まり、連携して問題改善に取り組んでほしいと切に願うものです。

そして沖縄市におかれましては、中心市街地循環バスとの連携も含めバス利用観光客に優しい方向に進むことが、新たな観光誘客、特に増え続ける海外からの観光客を呼び込むことになるのだと考えます。市役所関係部署および観光関係部署・団体で連携して整備していただきたい課題だと思います。

そして最後に。今回の実地検証会に参加された方がこんなすごい動画を作られました。
「沖縄南インターバス停から循環バスまでの道のり。多言語バージョン」
https://www.youtube.com/watch?v=4kjMoJNDm5M

素晴らしいです!
私も「問題だ!問題だ!」と叫ぶだけじゃなく、このような動画で宿への誘導をすることが、ウェルカムんちゅ精神だと思います。いろんなツールを活用してお客様が訪れやすくしていきたいと思います。

※※※

この問題提起をして1ヶ月。沖縄市議会の6月定例議会が閉会しましたが、検証会に参加された仲宗根議員が一般質問で指摘していただいたことで、早速沖縄市建設部が動いてくれました!

沖縄南インターバス停を上がったところに路線バスまでの案内図を設置して頂きました。
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために
高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために


これは暫定版ということで話を頂いてますが、県バス協会、NEXCO西日本、警察機関、国道・県道を管理する国・県、沖縄観光コンベンションビューローなどと協議していると長い時間がかかると思います。それでも暫定版でもこうやって迅速に動いて頂けたことがイチ観光事業者として嬉しいです。
多くの観光客の目に止まり、迷わずに市内アクセスができるようになればいいと思います。

そしてこれは更なる提案ですが、沖縄南インターバス停から約100mの場所に出来る予定の旧市営サッカー場を利用した駐車場。
その一角にあるクラブハウスを利用して、循環バス・タクシー待合所 兼 沖縄市内観光スポット案内サービス(コインロッカー有)を設置する、というのはどうでしょう?

高速バス停の周辺整備が必要では?~沖縄市観光の問題点の解消のために

沖縄において高速バスのバス停というのは、内地で言うところの駅ターミナルのようなものだと思います。その街の玄関であり顔であり。
そこから街へと足を踏み入れるのを優しく迎えてあげる。そんなうとぅいむち(おもてなし)の気持ちを高速バス周辺の案内板などで示してあげることが大切だと感じています。

国際文化観光都市の沖縄市。その標語どおりのまちにしていこうじゃありませんか!

最後までお読みいただきありがとうございます。


ごーやー荘名物。朝軽食で人気のちんびんがご家庭でも手軽に焼けます。
ほんのり黒糖の素朴な甘さがおやつにピッタリ。インターネットショップからお求めください。
同じカテゴリー(マスター秀の雑感)の記事
ハイビスカスの害虫
ハイビスカスの害虫(2017-04-27 22:02)


Posted by ごーやー荘の秀 at 11:08│Comments(0)マスター秀の雑感
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。